こんばんは、歌「姫」は何歳まで通用するのかを考えていたなかむです。
今回は弟のたかむとの会話をまとめました。
ある日弟たかむの部屋を訪ねると、
何かを眺めているたかむの姿が。
蒸気と一緒に良い香りがする。
何といつの間にやら「アロマディフューザー」という
シャレオツな代物を購入しているたかむ。
アロマオイルなるものと水を入れると
部屋を良い香りで包み込み癒してくれるというものだ。
なんだそれ女子か。(偏見です)
今までそういうのが好きなそぶりも全く見せなかったので
あまりにも突然のことで若干困惑する私。
なぜ買ったのか?と聞いてみた。
マジかお前。
これは正直ビビる。
アロマテラピストがダメと言っているわけではない。
情報関係の科に通っているテニス部の男子高校生が
何の脈絡もなくアロマテラピストになりたいと言っている
のが問題なのだ。
えっ?えぇっ???
何でいきなりアロマテラピスト???
どっちかっていうと女性の職業の感じが強いし
もし男性がいたとしても
お前みたいなゴツいアロマテラピストは嫌だ。
導入から癒されない。
例えばだが、
皆さんは松岡修造にアロマで癒されたいと思うだろうか?
答えはNOだ。
そんなことになったら松岡修造は死んだも同然だ。
さすがにこれは冗談だと思って私もこの発言である。
きっとこのアロマディフューザーも疲れた身体を癒す補助として
購入した・・・きっとそれだけに違いn・・・
半分本気だった。
しまった・・・こういう奴だったよ・・・
そういえば既に4歳児の頃から片鱗を見せていたわ・・・
★4歳児の頃の夢
☆小学2年生の頃の夢
とりあえず「そうか・・・」としか返す言葉がありませんでしたね・・・
ランキング参加しております★
にほんブログ村
なかむのホームページ
「えびたま」もよろしくお願いします☆
16kg減ってほぼお米1斗分ってことでそれって元がちょっと太t(ry

コメント
たかむくんネタは本当に爆笑してしまいますw
4歳児、小学2年児も一緒に拝見させて
いただきましたが、なかむさんのツッコミとも
取れる文章に笑いが堪えられませんでした。
あとTHE MANZAI勿論観ましたよ。
私もノンスタ好きで毎回ネタに
やられますw
「どこ行くんだよ、石田」
「井上・・・ほらおばあちゃん、
井上が来てくれたよ」
突然のコメ、しつれいします!更新記事楽しく読みました、
>清流 あおいさん
今回は苦情来ませんでしたかw(笑)
4歳時→2年生から成長が無く、
さすがに高2となった今、「職業」にはなったのですが
現実味が無いところは同じでした/(^o^)\
おー!THE MANZAI見ましたか!!
今回のネタは元あるののアレンジでボケ倒すというネタでしたが、
お二人がすごい楽しそうに漫才してたのでこっちも楽しかったですね(*´∀`*)
荷物じゃなかったんですよねwwwおばあちゃんかよっていうwww
>tomoさん
コメントありがとうございます☆
記事読んでいただけて嬉しいです(ノ´∀`*)
是非またお立ち寄り下さい♪
松岡修造さんがかわいそうな気もしましたw
今回も面白かったですw
>なでたここさん
修造はもっと熱くなれよ!などと声をかけることで
元気を出させるタイプなので
ちょっと属性が違うんですよねw
ありがとうございます(*´∀`*)
楽しんでいただけて嬉しいです♪