車のサンバイザーを丁度良い位置に下げたままにすると乗り込む時に頭をブチ当ててデコがへこむ

こんばんは、額にリアルこぶが出来るなかむです。






今回は前回の記事の続きです。







$えびたま+α-1


このポスターを学校に提出したたかむ(はっきり言って勇者


この時の話をたかむ伝いに聞いた限りですが
再現を描きました。








えびたま+α-1



芸術の課題提出の時間、ポスターを先生へと持っていくたかむ。






えびたま+α-2


そりゃ無言にもなるわな。



しょうがない・・・あれは一瞬どころか暫く目を疑う。




さすがに弟たかむもこの展開を予想していたのか、


えびたま+α-3


自ら決死のフォローを開始する。




なんでもたかむの話によると、この芸術の先生、
たかむの描く絵があまりにもアレなので
「ふざけて描いている」と思っているらしい。




ただ本人は至って真面目だ。





えびたま+α-4







えびたま+α-5







えびたま+α-6



最終手段、やる気押し。



もうポスター自体では挽回が出来そうにないと見込んで
「やる気だけは人一倍」アピールを決行。





確かに描いた後に気力が残っていないと言っていたし
きっと本人的には全力を尽くしたのだろう。。。






先生・・・やる気だけでも評価してやってくれませn・・・



えびたま+α-7






えびたま+α-8



何かを悟ったかのような先生。



その表情にはどこか諦めのような色も見られたという・・・





決死のアピールの甲斐あってか
いつものように怒られることはなかったそうな。。。



ただ成績は正直。



  


ランキング参加しております★
にほんブログ村 イラストブログ オリキャライラストへ
にほんブログ村



なかむのホームページ
「えびたま」もよろしくお願いします☆




コメント

タイトルとURLをコピーしました