こんばんは、明日とか言ってオチていたなかむです。
スイマセ…orz
今回は前回の記事の続きです。
弟たかむのかいた「南ゆうき」の後編になります。
前半で心が折れかけていたなかむだったが、
決死の力を振り絞って続きを読み進めた・・・
ブタ2匹になっちゃったよ・・・(疲労困憊
何で孫悟空をブタにしたんだよ・・・
お前な・・・孫悟空ってったら自分の体毛を引き抜いて
息を吹きかけたら分身する猿だろ・・・
そんなうじゃうじゃブタがいたって暑苦しいだけだろ?
しかも台詞なんなの…なんて言ってるかさっぱりなんだけど…
わかってる。お前がブタなのはわかってる。
そんなことよりさっきから文章がおかしい。
えんやこらさっさみたいなことなのか・・・?
謎の単語が並んでいて私には理解することが出来なかった。。。
それは仲間に出来るタイプの奴なのか?
沙悟浄(さごじょう)をさんごしょうって・・・
ダジャレもいいとこだろう・・・
そんでまたボウズ軽い(2回目
まぁって・・・もうめんどいしお前でいいわ~的なあれだろ・・・
「さんごしょう」がどういった妖怪なのかさっぱりですが
名前がさんごしょうなだけで珊瑚とは関係ないのかもしれませんね!
時代背景いつなのこれ?
いや、最初に「むかしむかし」って書いてたじゃん?
ということは普通の昔話ばりに遠い昔を想像するわけよ。
そこにケータイ登場はどう考えても時代錯誤だろう…
あと「ヘナタくく」というのはどうやら「筋斗雲」のことのようだ…
何を思ってそんな呼びにくく覚えにくい名前を付けた…
てかその雲呼ぶのは孫悟k…トンごくうの役目だろ。
そんでお前そのヘナタくくとやらを呼んでどうするつもr・・・
タクシーか。
しかもその雲に全員乗る気だ。
ブタが2匹もいるのに。
いきなり牛魔王の前まで行こうとしてるし
旅路のエピソードとかは全くないらしい。。。
そんでお前その雲(?)牛魔王の前まで行けるのね・・・
さんごしょうはやっぱり珊瑚だった。
ていうか面倒になったのかさんごに略されちゃってるし・・・
いや・・・そんなことはどうでも良くてさ・・・
もう何か前置きもなくいきなり切りつけちゃってるしさ・・・どっちが悪者なのかわかんねぇ
そもそもお前珊瑚で切れるわけねぇd・・・
でしょうね。
珊瑚で切れるわけねぇよ。
「珊瑚で作った剣」とかもうちょっとヒネるなりしろよ。
おいおい…元々のあんな胸アツストーリーをどうやったらこんな
淡々と進んでいくわけのわからないクソストーリーに出来るんだよ…
そして衝撃はこれだけではなかった・・・
なんとここで物語が終了しているのである。
物語は本当の意味で迷宮入りという結末。
このボウズ+ブタ2匹+珊瑚がどうなったのか
誰も知る由も無いのであった。。。
-完-
読了後のなかむ↓
ランキング参加しております★
にほんブログ村
なかむのホームページ
「えびたま」もよろしくお願いします☆
黒のレノアハピネスのハピネス感のなさたるや

コメント
たかむ・・・
しかし笑わせてくれるやつだ!
見所がある!
将来大物になるぜ
もーほんとに、なんなの。
あ、すみません…口がすべって…(;´Д`A
突っ込むのに疲れたでしょう。
めっちゃてきとうなのか適当なのか?
おもしろいです( ´艸`)
こういうの大好きです♡
まあ、アレですよ。高校生の今、これを書いてたら流石にヤヴぁいですけど、小6ですからまあ、アリかなと!
自分の小学生時代も似たような感じの様な事をノートに書いてたりしてましたから(  ̄▽ ̄)
>夢来菴(むらいあん)さん
コメントありがとうございます☆
将来・・・コイツの将来が全く見えてこないのは
なぜでしょうか?/(^o^)\アチャー
はっきり言って変人なのでそういった意味では大物になるかもしれませんねd=(^o^)=b
>chin*さん
いえいえ、スベってるのはたかむです\(^o^)/
ホント・・・めっちゃ疲れました・・・orz
一文一文にツッコミを入れなくちゃいけないので
絵だけ描く時の倍は時間かかってますwww
えぇ、奴はずっと適当に生きています←
>あけびさん
コメントありがとうございます☆
面白いといっていただけて嬉しいです(*´∀`)
弟がこんななんでいつもこういうのばっか書いてます(笑)
>コウさん
そうそう、小6ならありうる話なんですよね!
ただ高校生になった今も大して
中身が変わってないという現実が・・・(; ・`д・´)
思い返せば自分も小学生の頃なんかは新聞に出ている人に
鼻毛を生やしたりして遊んでいました(しみじみ